無料ブログはココログ

2015年8月11日 (火)

みどり色の冷蔵庫

皆さんの家庭にある冷蔵庫は何色でしょうか?最近は白色系やシルバー系の冷蔵庫が主流でしょう。「白物家電(しろものかでん)」という一般の生活に深く関係した家電製品の名称があります。でもカラーの冷蔵庫もいまでもあります。70年代後半のナチュラルカラーから90年代半ばのパステルカラーブームまで、カラーの冷蔵庫はちょっとしたブームでした。とくにグリーンの冷蔵庫をよく見かけました。グリーンといってもエメラルドグリーン、イエローグリーン、ミントグリーンと色合いが異なります。みどりの冷蔵庫は今ではレトロな感じがします。

88e6194620140729212236fc62012111921034963e

さて冷蔵庫を発明したのは誰でしょう?アメリカの農夫トマス・ムーアは1801年にアイスボックス(氷冷蔵庫)を考案し、これをリフリジリーターと名づけた。電気冷蔵庫ができるのは1938年である。

800pxcommercial_refrigerator_advert
  1905年の冷蔵庫の広告







2015年6月 5日 (金)

ごみの分別

  今朝は月に2回しかない「小型不燃ごみ」の日。ごみを分別して出すことは注意を要する。しっかりと分け方の冊子を読む。「小型不燃ごみ」は日用の生活品から小型電気製品、ガラス、骨董・美術品やガラクタと種類が雑多である。個別の分類は市町村によって異なる場合がある。市役所の回収車が来るまでに、拾い屋が金属などを漁りに来る。ごみステーションには蛍光灯、かさ、植木鉢、ガラス食器、やかん、針金のハンガーなどが置いてあった。Funenomoo1

tableware   食器

crockery    瀬戸物

fishing rod   釣り竿

vase          花瓶

light bulb    電球

fan            うちわ

domestic water filter  浄水器

2015年3月30日 (月)

坂道の家

_   松本清張の短編に「坂道の家」がある。小間物店を営んでいる寺島は金を貯めるだけが趣味の中年男だったが、ある日、店に来た若い女に魅せられ関係をもつ。女に言われるままに、坂道を上がったところにある家を買い囲っていた。だが心臓の病気がある寺島には坂道を上るのが苦痛であった。女は寺島の財産目当てに近づき、殺人を計画するという話だった。

   日当たりのよい坂道の家は、一見良いように見えるが、重い買い物袋を持ちながら毎日階段をのぼることは健康な者でも負担である。ある医大の研究チームが自殺は傾斜が急な地域ほど高率になると発表している。傾斜が厳しい山間部では、住民の行き来が少なく孤立しやすい環境であることが影響し、精神的に追い込まれる可能性がある、というがその理由である。むかし、仙人は高いところに住んでいる、といわれたが、住む場所を探すのも難しいものである。傾斜といっても、坂道が多い長崎や神戸のような都市部では、ほとんど影響がみられないそうである。

2014年3月 8日 (土)

家庭ごみの研究

20121206112613    家庭から出るゴミは分別し、収集日に定められた期日、時間に出すことが決められている。ごみ袋も「黒いごみ袋」は収集しないとか、市指定の不燃ごみ袋を定めているところもある。だいたい燃やすごみ、プラスチック類、かん・びん、紙・布、ペットボトル、小型不燃ごみ、などに区分され。小型不燃ごみとは、陶器類、金属類、小型家電製品、ガラス類など。傘は30cmを超えるものは粗大ごみとして扱うところもあれば、小型不燃ごみとして扱うところもある。靴などは燃えるごみとして出すところもあれば、小型不燃ごみのところもある。

  小型不燃ごみにはどのようなものがあるのか。茶碗、湯呑、花瓶、壺、鍋、やかん、包丁、スプーン、フォーク、おたま、金串、栓抜き、缶切り、折りたたみ傘、アルミ製の皿、針金ハンガー、乾電池、ドライヤー、電気カミソリ、目覚まし時計、携帯ラジオ、板ガラス、蛍光管、電球、鏡、化粧品の容器、ガラス食器、体温計。フライパンは30㎝を超えても鍋・やかんと同類に扱うところが一般的。鳥かご、コーヒーメーカー、炊飯器、ゴルフクラブなどは小型不燃ごみとして扱われないみたいだ。小型とは一辺が30㎝、重さ5㎏以下の品物を基準とするところが多い。細部は自治体によって異なる。

2012年7月 3日 (火)

虫籠窓のある家

Body01   格子を細かくした、主に2階の表側に設けられる窓。土で塗り込められた竪格子が、虫籠のように見えるためこう呼ばれた。「虫籠窓」は広辞苑にも載っていない。

2011年9月24日 (土)

すべてこの世は金しだい

1591_2235_0

    物の値段には相場というものがある。たとえば世界一周にいくらかかる、とか車一台いくら、といっても旅行日程や車種で大きくことなる。入院費用にいくらかかるといっても病気の症状や病室で異なる。だがこの世の中を生きているにはざっくりした相場を知っておいたほうがよい。

   小額から見てみよう。大相撲の入場料は?マス席なら高いが自由席なら2100円。東京ドームの外野席2000円とほぼ同等。

    ホテルや旅館の一泊宿泊料は?だいたい1万円以下のところが多い。

    東京・新大阪新幹線の自由席は?ひかり・のぞみとも10070円。新車の販売価格は?国産車で200~300万円。外車ベンツなどで2500万円以上のものもある。

   入院費用。健康保険適用で軽い病気の場合、公立で1ヶ月10万。民間で12万円。(個室だともっと高い)

    新築注文住宅はいくらかかるか?建物本体工事を坪単価60万円として35坪で2100万円。ただし風呂とか台所とか内装、電気などすべて即入居できるようにするのが普通なので3000万以上とられる。さらに土地取得に都市部だと同額ぐらいかかる。さらに住宅取得に税金、保険料がかかる。不動産登記に出費。さらに毎年、高額の固定資産税がかかる。結論をいえばマイホームは持たないで賃貸生活のほうがいいと思う。

2010年11月27日 (土)

トイレの掃除にサンポール

   植村花菜ちゃんが歌う「トイレの神様」。年末には歌いながらトイレのお掃除をする人もおおいだろうし、日本のトイレがこの曲のヒットでだいぶん綺麗になると思う。トイレには綺麗な女神様がいて毎日綺麗にお掃除すれば女神様のようにベッピンさんになれると歌っている。妻の生れ育った地方(大分県)ではトイレには神様がいて綺麗に掃除していれば子宝に恵まれるとか下の病気にならないと言われているそうである。地方によって異なるようだ。ともかくトイレ掃除にはトイレ用洗剤が必要。やっぱり定番はサンポール。しかしサンポールは酸性なので他の洗剤と混合すると化学反応を起こし有害の塩素ガスを発生する。まぜるな危険。それに幼児が誤って飲まないよう、手の届かない場所に置いておくことも必要だ。

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30