無料ブログはココログ

« みどりの日 | トップページ | 「鯉のぼり」の風習 »

2025年5月 4日 (日)

西漢南越王博物館

 広州市は2800余年の長い歴史がある。西漢南越王博物館は広州市にある博物館。1983年、南越国の2代目の君主であった文王趙昧(BC175-BC124)の墓が出土した。南越国は西漢初期の地方割拠政権であり、都は番寓居禺にあった。1000点を超える副葬品が出土したが、そのうち「文帝行璽」金印は、国内で初めて出土した漢代金印である。1988年に博物館の建設が始まり、1999年には完成、開館した。

 

« みどりの日 | トップページ | 「鯉のぼり」の風習 »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« みどりの日 | トップページ | 「鯉のぼり」の風習 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30