無料ブログはココログ

« 幸福の700メートル | トップページ | 波豆八幡神社と多田源氏 »

2025年5月 7日 (水)

六瀬頼連軍忠状

 尼崎市が保管する南北朝時代の古文書。六瀬頼連軍忠状、「ろくせよりつらぐんちゅうじょう」と読む。軍忠状とは中世の武士が自身の戦功を上申した文書で、所属する軍団の統率者に提出される。北朝方の六瀬頼連は正平17年8月に参陣し、神崎橋の西詰で南朝勢と戦った。この合戦は神崎合戦と呼ばれ、戦闘の経過などがわかる稀少な史料であることから、令和7年に、尼崎市指定文化財に指定された。

 

« 幸福の700メートル | トップページ | 波豆八幡神社と多田源氏 »

日本史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 幸福の700メートル | トップページ | 波豆八幡神社と多田源氏 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30