無料ブログはココログ

« 神武天皇と金鵄 | トップページ | レトルトカレーの日 »

2025年2月12日 (水)

もうすぐバレンタインデー

Photo   バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本だけとよくいわれる。この時期だけで、年間売上高の約3割が売れるという。ただし、義理チョコといわれる習慣はほぼ廃れたと思われる。広辞苑に拠ると、バレンタインデーにチョコレートを贈ることは「1958年頃より流布」したとある。しかしバレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本特有のものではなく、1868年イギリスのチョコレート会社キャドバリー社がギフト用チョコレートボックスを製造し世界に広まったらしい。日本では神戸モロゾフ社が英字新聞「ザ・ジャパン・アドバタイザー」(1936年2月12日)の広告を出した。1958年2月12日には新宿の伊勢丹でメリーチョコレートが日本で初めてのバレンタインデーのチョコレートを販売した。

Bill3  1960年からは森永製菓がバレンタインデーの宣伝を大々的にするようになり、1970年代には女性が男性に愛情の告白としてチョコレートを贈ることが浸透した。だがギフト商品はチョコレートだけにこだわらず、ハンカチ・ネクタイなどの小物、ウィスキー・シャンパンなどお酒、香水などギフトとして喜ばれる。(St.Valentine's day,chocolate)

 

 

« 神武天皇と金鵄 | トップページ | レトルトカレーの日 »

民俗」カテゴリの記事

コメント

Good work! Thanx you after you undertaking

http://jbs.com.br/pt-br/node/630

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神武天皇と金鵄 | トップページ | レトルトカレーの日 »

最近のトラックバック

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31