おしぼりの日
いろいろある記念日のなかでも「おしぼりの日」の理由がかなり苦しい。10月は「て(ten)」の語呂合わせと10本の指から。29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合わせで、「手を拭く」からきている。「おしぼり」は日本独特の習慣で英語には「おしぼり」のあたる決まった単語はない。「a moist hand towel」と表現する。「おしぼり」はもともと、お公家さんが客人を家に招く時に出していた「濡れた布」がはじまり。その後、江戸時代に木綿の手拭いが広まり、旅籠で客が桶の水に手拭いを浸して手足をぬぐった、「しぼる」行為から「おしぼり」という言葉が生まれたといわれる。(10月29日)
« ミルウィウス橋の戦い | トップページ | 秋は灯火親しむべし »
「今日は何の日」カテゴリの記事
- ヘラクレイオス(2024.10.05)
- 五千円紙幣(2024.10.01)
- 秋分の日(2024.09.23)
- 江華島事件(1875年)(2024.09.20)
- 国際識字デー(2024.09.08)
コメント