無料ブログはココログ

« スポーツと記録 | トップページ | ウィーン会議(1814年) »

2024年10月 1日 (火)

五千円紙幣

 1957年のこの日、5000円札が発行された。C号券とも呼ばれ、表面には聖徳太子の肖像がある。発行開始当時の大卒初任給が1万3000円程度ということもあり、高度経済成長とともに高額紙幣の需要は次第に高まっていった。5000円札の改訂は4回ある。1984年からÐ号券とも呼ばれる5000円札が発行される。表面には新渡戸稲造の肖像が描かれている。2004年からE号券とも呼ばれる5000円札が発行される。表面には樋口一葉の肖像が描かれている。そして2024年からF号券とも呼ばれる5000円札が発行される。表面には津田梅子の肖像が描かれている。(10月1日)

 

 

« スポーツと記録 | トップページ | ウィーン会議(1814年) »

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スポーツと記録 | トップページ | ウィーン会議(1814年) »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30