中秋の名月
陰暦8月15日の月のこと。新暦では9月中旬の頃。この夜の月を中秋の名月・芋名月という。古来、観月の好時節とされ、昔は月下に酒宴を張り、詩歌を詠じ、月見だんご、芋・枝豆・栗などを盛り、神酒を供えて月をながめた。
« 敬老の日と悲田院 | トップページ | 「さ」 ファースト・ネームから引く人名一覧 »
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 夏至(2025.06.21)
- 葵の紋の由来(2025.05.29)
- 小学校開校の日(2025.05.21)
- 大阪・関西万国博覧会は成功するのか?(2025.05.01)
- 加藤明成、堀主水を殺害(2025.03.23)
コメント