ユースホステルの日
1909年のこの日、ドイツの小学校教師だったリヒャルト・シルマンは生徒たちと遠足出かけたとき、突然の大雨のために小学校で雨宿りした。しかし、夜になっても雨は止まず、翌朝までその小学校で過ごすことになった。この経験から、旅行中の青少年が、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を漢字、ユースホステルを創設した。現在、日本には138のユースホステルがある。宿泊料金は1泊2食付きで3000円前後である。(8月26日)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 夏至(2025.06.21)
- 葵の紋の由来(2025.05.29)
- 小学校開校の日(2025.05.21)
- 大阪・関西万国博覧会は成功するのか?(2025.05.01)
- 加藤明成、堀主水を殺害(2025.03.23)
コメント