無料ブログはココログ

« 衣浦臨海鉄道 | トップページ | 東京名物「空気の缶詰」 »

2024年7月16日 (火)

インノケンティウス3世

83c839383m83p839383e83b83e83x82r9_2     1212年、ナバス・デ・トロサの戦いでカトリック軍がイスラム軍を破る。以後イベリア半島のイスラム勢力は衰退の一途をたどる。37歳で176代のローマ教皇に就任インノケンティウス(1161-1216)は教皇権の絶頂期の教皇で、第4回十字軍を提唱し、フランス南部にアルビジョワ十字軍を派遣して弾圧したり、「教皇は太陽、皇帝は月」と演説して、教皇の至上性を主張した。少年十字軍(1212)やアッシジの聖フランチェスコ(1181-1226)もインノケンティウス3世の時代の話である。1216年7月16日、55歳で急死する。

« 衣浦臨海鉄道 | トップページ | 東京名物「空気の缶詰」 »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 衣浦臨海鉄道 | トップページ | 東京名物「空気の缶詰」 »

最近のトラックバック

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31