「晨」人名に使える漢字
晨 「晨」という漢字は戦前は人名に使われていたが、一時期人名に使われなくなり、1990年4月から再び人名用漢字として認められるようになった。「あした」「とき」「シン」「ジン」と読み、とてもさわやかないい漢字である。男子の名前が多く、「忠晨(ただとよ)」「晨之助(しんのすけ)」など。「晨」を含む熟語に「晨鶏(しんけい)」夜明けを告げるニワトリの意味。
「晨」を含む著名人には、青地晨(社会評論家)、嶋岡晨(詩人)など。
« アメリカ議会図書館 | トップページ | ギロチンの日 »
コメント