無料ブログはココログ

« バイデン対トランプ | トップページ | 東京大空襲 »

2024年3月10日 (日)

オリガルヒ(「オ」 事項索引)

  「オランス」ラテン語で「祈り」のこと。両手を広げ、天に向かって祈る姿は、十字架の型になっている。▽「奥義抄」平安末期、藤原清輔が著した歌学書。▽「大山祇神」山の神霊を統轄する神を意味する。▽「岡田寒泉」江戸時代の儒学者。1740-1816。▽「オケラ(朮)」キク科の多年草。花は白~ごくうすい紅色で、筒状花で、秋開花。根茎は白朮(ビャクジュツ)と称する漢方になる。▽「おしらさま」東北地方で広く信仰されている家の神様。▽「オタワ協定」1932年、カナダのオタワで開かれたイギリス帝国経済会議で結ばれた協定。世界恐慌に対処するため、ブロック経済を構成し、外国商品に対しては高関税を課し、一定の成果をみるが、そてまでの自由貿易から保護貿易へと転換する。▽「オネーギン」プーシキンの小説。▽「オプシーナ」19世紀、ロシア正教を中心とした精神的な共同体。▽「オプティマテス」共和政末期の政治一派。日本では閥族派、元老院派と呼ばれる。▽「岡倉天心」近代日本美術の発展に功績を残した美術運動家。▽「オプリ―チニナ」1565年イヴァン4世が創設した貴族らを弾圧する制度。▽「オペラ座」パリ・オペラ座はルイ14世のもと、1661年に王立舞踏アカデミーが創立。オペラハウスは1875年1月に杮落しを迎えた。建築デザインはコンクール形式で行われ、当時無名だった35歳の建築家、シャルル・ガルニエが栄冠を手にした。古典様式とナポレオンが好んだバロック様式を取り入れた絢爛豪華な意匠が施されている。▽「オームの法則」電圧=電流×電気抵抗。▽「オリガルヒ」プーチン大統領を支持するロシアの富豪たち。▽「オル・チキ文字」インド東部のサンタル人、ラグナート・ムルムにより、サンタル語を表記するために考案された文字。現在、サンタル語のインドでの話者人口は600万人を超えている。(おおおお)

オアシス
オアハカ州(メキシコ)
オアフ島(ハワイ諸島)
オイカワ
オイケン,ルドルフ・クリストフ
オイデュブス王
奥入瀬川
オイラート
オイラーの定理
花魁(おいらん)
奥羽山脈
オーウェン,ロバート
オーバリン大学
オームの法則
オーリニャック文化(旧石器後期)
オーロラ
王安石
横隔膜
欧化主義
奥義抄(おうぎしょう)
黄金海岸
応神天皇
王水
王政復古
負うた子に教えられる
応天門の変(866年)
応仁の乱
黄熱病
黄檗宗(臨済宗の一派)
近江泥棒伊勢乞食
近江八幡
オウム事件、地下鉄サリン事件(1995)
オウム真理教
オウン・ゴール
大分
大垣
オオカミ冤罪
大きいことはいいことだ
正親町天皇
大久保利通
大隈重信
大蔵省
大宜都比売神(おおげつひめのかみ)
大阪
大境洞窟(富山県)
大塩の乱
大相撲
大庭景親
大台ケ原
大津事件
大鳴門橋
大村益次郎
大宅文庫
大山津見神(おおやまつみのかみ)
欧陽脩
大和田建樹
御陰参(おかげまいり)
岡崎
岡崎フラグメント
岡田寒泉
緒形貞子
岡場所(おかばしょ)
男鹿半島(秋田県)
オカピ
陸稲(おかぼ)
オガム文字
岡目八目(当事者でない立場にいる者には、かえって物事の真相やよしあしがよくわかること)
オカリナ
オカルト
おかんこ船
隠岐(島根県)
荻江節
置き字
オキシドール
沖田総司
沖縄
荻生徂徠
オクターブ
奥の細道
奥むめお
オクラドニコフ洞窟
小栗忠順
オーケストラ
桶狭間の戦い
おけら(朮)
小河内ダム(東京都)
オゴタイ・ハン国
尾崎行雄
大仏次郎
小沢一郎
オーシャン島(ギルバート諸島)
おしらさま
オシリス神
オスグッドシュラッター病
オストラコン
オーストラリア
オーストリア
オスプレイ
オズボーン,ヘンリー・フェアフィールド
オスマン朝
オスマン・トルコ
オスロ
尾瀬沼(群馬・福島県境)
お染久松
オゾン層
小樽
オタワ(カナダ)
オタワ会議
落合直文
オックスフォード大学
オッペケペー節
御局(おつぼね)
オドアケル

オートポシー(autopsy 検死解剖)
オドンターグ(odontagra 抜歯用の器具)
小名浜(いわき市)
鬼のいないうち、洗濯しましょ
鬼のへそをたですで食う
オニヤンマ
オネーギン
小野お通
首(おびと)
帯に短したすきに長し
御百度(おひゃくど)
オプシーナ
オプジーボ
小渕恵三
オプティマテス
オブリ―チニナ
オペト祭り
オペラ座
オペラ座の怪人(ガストン・ルル―)
オベリスク(Obelisk)
オホーツク海
溺れ谷
溺れる者は藁をも掴む
お水取り
オームの法則
思い立ったが吉日
オヤケアカハチ
オラービー革命(1881年)
オランス
オランダ
オランダカイウ(阿蘭陀海芋)
オリエント文明
オリオン
オリガルヒ
オリザニン
オリノコ川(ベネズエラ)
オリーブ
オリーブの首飾り(ポール・モーリア)
オリンピアの祭典
オリンピック
オルガン
オルコメノス
オルゴール
オル・チキ文字
オルテガ・イ・ガセット,ホセ
オルトク(斡脱)
オルドス
オルドビス紀
オルニチン
オルメカ文明
オルレアンの少女
オレイン酸
オレゴン州(アメリカ)
オロス族
恩貸地制度(ベネフィキウム)
俺たちに明日はない(アーサー・ペン監督の映画)
オロチョン(鄂倫春)族
オロリンツゲネンシス
尾鷲(三重県)
遠賀川(福岡県)
音楽
御嶽山
オンタリオ湖
温度
オンド・マルトノ
オンドル(朝鮮・満洲の民家の暖房設備)
女大学
女手(おんなで) 女の筆跡
女の一生(モーパッサンの小説)
音便

 

 

 

 

« バイデン対トランプ | トップページ | 東京大空襲 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
カナダは素敵ですね。行くのが大好きです。頑張って下さい。今日のお昼は、「さくら」の再放送の第42回を見ました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« バイデン対トランプ | トップページ | 東京大空襲 »

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30