蘭亭序(「ラ」事項索引)
「ラポール」 rapporl 心理療法において、治療者とクライアントの間の親和的で相互信頼的な関係や雰囲気が存在する状態をラポールがあるという。▽「ライーヤトワーリー制度」とはイギリスがインドを植民地として支配する時に導入した地税徴収制度。ライーヤトとはペルシア語で農民を意味し、ライーヤトワーリーとは個別農民ごとに地税額決定法といった意味になる。イギリスはインドを植民地化していく過程でさまざまな地税徴収の方法を導入した。▽「ライ・ハウス事件」1681年イギリス国王チャールズ2世の後継をめぐる事件。▽「ライスウィック条約」1697年アウグスブルク同盟戦争後の平和条約。▽「ライテク」第二次大戦時のマラヤ共産党書記長。▽「ラーゲルシュテッテン」古生物学で特に保存状態の良い化石を産する土地のこと。▽「ライチョウ」海抜2400m以上の山に住んでいる。▽「ラチェット効果」所得が減少しても、消費はその後もしばらく減少分程減らずにそれまでの消費水準を維持しようとすること。▽「ラパッロ条約」1920年イタリアとセルヴアの間で調印された条約。▽「ラバルム」ギリシア文字のX・Pを組み合わせた形で、イエス・キリストの象徴。▽「ララビアータ」ドイツの作家パウル・フォン・ハイゼの代表的短編小説。▽「ラカンカ」羅漢果。ウリ科。乾燥品が輸入される。原産地中国ではその効能から「神果」と呼ばれて珍重されてきた。▽「ラザロ徴候」脳死とされる患者が自発的に手や足を動かすこと。新訳聖書ヨハネ福音書に記されたイエスの死者蘇生の奇跡に因む。▽「ラシュタット条約」1714年神聖ローマ帝国とフランスとの間に結ばれたスペイン継承戦争の講和条約。▽「ラマーズ法」出産時の女性の苦痛を和らげる、呼吸法などを用いた無痛分娩法。1951年、フランスの産婦人科医師フェルナン・ラマーズが考案。▽「ラマピテクス」進化史上サルと人類を結ぶ最古のヒト科生物と考えられていたが、現在ではヒト科説は否定され、オランウータンにつながる系統という説が有力である▽「ラムサール条約」1971年イランのラムサールで「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」として採択された。▽「蘭奢待(らんじゃたい)」東大寺正倉院に収蔵されている香木。▽「ランペドゥーザ島」地中海のシチリア島南方にあるイタリア領最南端の島。「死ぬまでに行きたい世界の絶景」で世界1位として紹介されたことで近年観光地として人気が高い。(ららら)
礼記
来国俊(らいくにとし)
雷汞(らいこう)
ライサン島(ハワイ)
頼山陽
ライスウィック条約
ライチョウ
ライデン
雷電海岸(北海道岩内町)
雷電為右衛門
ライト兄弟
ライ・ハウス事件
ライプチヒ
ライブドア事件(2006年)
ライプニッツ
頼三樹三郎
ライ麦畑でつかまえて
ライムライト
ライーヤトワーリー制度
ライラック
ライン川
ラインディア湖(カナダ)
ラインラント
羅臼
ラウリオン銀山
ラオコーン
ラオス
ラキ火山
ラクスマン
酪農
洛陽
ラクレット
楽浪郡
ラクロス
ラケダイモン
ラーゲルシュテッテン
ラゴプス・ムタ(ライチョウの学名)
ラサール
ラザロ徴候
ラジオ
ラジオゾンデ
ラージプート絵画
ラシュタット条約(1714年)
羅針盤
ラスコー
ラスベガス
ラチェット効果
ラヂオ焼き
ラッダイト運動
ラップランド
ラティフンディウム
ラテンアメリカ
ラテン語
ラテン人
ラトヴィア
ラ・トゥール
ラドガ湖
ラナンキュラス
ラネーフスカヤ夫人(チェホフ「桜の園」の女主人)
ラバウル
ラバシエガ洞窟(スペイン)
ラパッロ条約(1920年)
ラハブ
ラバ・ヌイ国立公園
ラパ・ヌイ島(イースター島)
ラバルム
ラパロ条約
ラバン
ラピスラズリ
ラピタ人
ラファイエット
ラファエロ
ラプラース
ラプラタ川
ラブラドル海流
ラブレー
ラポール(信頼関係)
ラマ教
ラーマ5世
ラマーズ法
ラマッス(人面有翼牡牛像)
ラマヌジャン賞
ラマピテクス
ラーマーヤナ
ラマルク
ラ・マルセイエーズ
ラ・マンチャの男
ラミダス猿人
ラムサウ(ドイツ)
ラムサール条約
ラーメン構造
拉孟・騰越の戦い(1944年)
ララビアータ(ハイゼの短編小説)
ララヒッパリ
ララ物資
ラワン材
ランカスター家
ラングーン
ランケ
蘭渓道隆
ランゲルハンス島
ランサン王国
蘭奢待
ランチメイト症候群
蘭亭序
ランブルフィシュ
ランペドゥーザ島
ランボルギーニ
« 蛙化現象 | トップページ | 南海トラフ巨大地震(「ナ」事項索引) »
コメント