冷やかす
商品を買う気もないのに、品物の値段を尋ねたり商品などを触ったりして、結局買わずに帰ることを「冷やかす」ということがある。江戸の浅草山谷あたりの紙漉き職人が、原料を水で冷やす間(およそ2時間くらいかかる)に、近くの吉原遊郭で、登楼しないで張り見世の遊女を見て回ることから出た語であるという。NHK「チコちゃんに叱られる」より。
「ことば」カテゴリの記事
- 春は引っ越しのシーズンです(2025.03.07)
- 生成色(2025.02.17)
- けつのあなが小さい(2025.02.15)
- 裏急後重(りきゅうこうじゅう)(2025.02.05)
- 濡れ衣(2024.12.28)
最近のコメント