日本一高い山は富士山であることは誰でも知っているけど、標高が第2位の山は?北岳です。では、世界で一番高い山はエベレスト。では2番は?カラコルム山脈にあるK2です。一番は誰でも知っているけど、2番目になると、にわか教養の差がでてきてしまうものです。初代天皇は神武天皇。二代目は?綏靖天皇である。第1回十字軍を呼びかけたローマ教皇ウルバヌス2世は知っているが第2回十字軍を呼びかけたエウゲニウス3世の名前は誰も知らない。最古の人類化石はおよそ700万年前でサへラントロス・チャシスという。でも2番目を知っていますか?600万年前のオロリン・トゥゲネンシスという。
1912年1月17日、ロバート・スコット(画像)は南極点に到達した。しかし前年12月にアムンゼンが到達し、遅れること35日あとだった。落胆を胸に本船に戻ろうとするが、途中、吹雪に遭って一行4人とも凍死し、ついにそのまま帰還することなく死んだ。
スコットほど悲劇的な次位者は他にみないが、たいがい次位者は損をしている。札幌農学校クラーク博士の後を継いだ2代目教頭、ウィリアム・ホイラーは現在の札幌の基礎を作ったがクラークのように有名ではない。1095年クレルモンの公会議を開いた第1回十字軍の提唱者ウルバヌス2世は有名だが、1147年の第2回十字軍を計画したエウゲニウス3世の名前は誰も知らない。
聖フランシスコ・ザビエルが日本で布教を始めたときに、通訳をした日本人ヤジロウ(アンジロー)の事は余り詳しく分からない。ザビエルの後任として日本に布教にやってきたコスメ・デ・トーレスの名前はあまり知られていない。
クリストファー・コロンブスは1949年から4回にわたり西インド諸島、中米を航海して、彼がアメリカ大陸の「発見」といわれているが、ファン・デ・ラ・コーサ(画像、1460-1510)も1回から3回まで船長として同航している。
トルコ革命のケマル・アタチュルクは初代大統領として教科書で取り上げられるが、トルコ2代目大統領イスメト・イノニュ(1884-1973)も長期にわたり活躍した政治家である。とくに第二次世界大戦中、トルコは中立を保って戦火に巻き込まれずに乗り切った功績は大きい。
アイドルの登竜門、ホリプリスカウトキャラバン。第1回は榊原郁恵。では第2回のグランプリ受賞者はだれ。西村まゆ子だった。東京オリンピック男子マラソン。寺沢徹(倉レ)、君原健二(八幡製鉄)、円谷幸吉(自衛隊)。次点は中尾隆行(東急)だった。
1970年5月11日、植村直己と松浦輝夫、2人の日本人が初めてエベレスト初登頂に成功した。植村直己の名前は誰もが記憶するが、松浦輝夫の名前を記憶する人は少ない。田部井淳子と渡辺百合子も田部井だけが有名人になった。水泳の古橋広之進と橋爪四郎も良きライバルだったが、古橋の名前だけが残っている。
フランスのルイ・ブレリオはライト兄弟の初飛行に遅れること6年、1909年に英仏海峡38㎞を36分35秒で横断に成功した。
インドの初代首相はジャワハルラール・ネルーだが、2代目はグルザーリーラール・ナンダ―である。
人類初の宇宙飛行をしたユーリイ・ガガーリンの名前は誰でも知っている。では2番目に宇宙へ出た人は。アメリカの宇宙飛行士アラン・シェパードである。ガガーリンに遅れることわずかひと月。1961年5月5日、アランはマーキュリー3号で宇宙に向かった。ただし、その飛行は15分28秒の弾道飛行であった(ガガリーンは地球を一周の108分)。その後、彼は1971年にアポロ14号に搭乗し、月面に降り立った5人目となったこの。この際、月面でゴルフをするというパフォーマンスを行った。同じくソ連人の2番目の宇宙飛行士グルマン・チトフもガガーリンほど有名ではない。
最初の有人月面着陸アポロ11号から遅れること4カ月、アポロ12号が1969年11月24日に成功している(ピート・コンラッド船長)
元巨人の岡崎郁は「阪神をライバルと呼ぶには無理がある」と放送で発言した。セ・リーグ優勝回数は巨人が38回、広島・中日・ヤクルトが9回、阪神が今年でやっと6回になる。30年以上連続優勝して、巨人を見返してやりたい。
最近のコメント