ナポレオンのロシア遠征
背広の袖にボタンが付けられることになったのは、英雄のナポレオンが関わっている。ロシア遠征の時、フランス兵たちが寒さのあまり鼻水を袖で拭うの見かねて、外套の袖口にボタンを付けさせてそれを防止したのが始まりといわれている。
ヨーロッパ統一をめざすナポレオン(1769-1821)は、1812年6月22日、47万の大軍を率いて、コヴノ付近の4つの橋で、国境付近を流れるニーメン(ネマン)川を渡り、ロシア領内に侵攻した。ここに同年12月までの約半年、ロシアにおいて戦争が始まった。ナポレオン軍は9月14日にはモスクワに入城したが、ロシアのクトゥーゾフ(1745-1813)の焦土作戦により兵糧米が不足し、厳寒のなかでの撤退を余儀なくされ、ヴィヤシマ、スモレンスクの戦いは壊滅的な敗北を喫した。6月に47万人の兵士がニーメン川に架かる橋を渡ったが、12月にこの橋を渡った者はわずか5000人だった。ニーメン川はベラルーシに源を発して、リトアニアとロシア連邦カリーニングラード州を流れ、バルト海の一部であるカルシュ海に注いでいる。
ナポレオン軍の兵力消耗状況
6月 ニーメン川渡河 47.5万
7月 ヴィテブスク 37.5万
8月 スモレンスク 15.5万
9月 ボロディノ 13万
9.14 モスクワ入城 11万
10.19 モスクワ退却 10万
11.9 ヴィヤシマ 5万
11.9 スモレンスク 3.7万
11.28 ベレジナ 3万
12.10 ニーメン川渡河 0.5万
Napoleon,Kutuzov
« 春秋の五覇 | トップページ | 遣唐使・井真成の謎 »
「世界史」カテゴリの記事
- 李氏朝鮮はなぜ元号がなかったのか?(2023.05.24)
- ハインリヒ5世(2023.05.23)
- 劉裕と陶淵明(2023.05.22)
- ポーランドの英雄ヤン・ソビエスキ、国王に即位する(2023.05.21)
- ゴンブルサ事件(2023.02.18)
コメント
« 春秋の五覇 | トップページ | 遣唐使・井真成の謎 »
カルティエ 時計 ランキング [url=http://www.hpaab.com/]バーバリー 財布 メンズ[/url] http://www.hpaab.com/" title="バーバリー 財布 メンズ">バーバリー 財布 メンズ
投稿: バーバリー 財布 メンズ | 2013年9月26日 (木) 18時40分