無料ブログはココログ

« どうする家康 | トップページ | エカテリーナ女帝に謁見した日本人 »

2023年6月29日 (木)

家康を助けた佃煮

Tokugawa01   本能寺の変により堺からの脱出を試みた徳川家康は、摂津国の佃村の庄屋・森孫右衛門から道中食として小魚煮を与えられた。この佃煮を伊賀衆らと一緒に食べて、無事、岡崎城へたどりついたといわれる。以来、家康の佃村への信任は篤く、江戸幕府を開くや、彼らを招き、隅田川下流の中州を与えて厚遇した。正保3年6月29日、佃島に住吉神社が造営され、参拝客に振舞われた佃煮は、全国に広まった。この日にちなんで「佃煮の日」と制定されている。

« どうする家康 | トップページ | エカテリーナ女帝に謁見した日本人 »

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« どうする家康 | トップページ | エカテリーナ女帝に謁見した日本人 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31