無料ブログはココログ

« 作家の前歴しらべ | トップページ | ソルフェリーノの戦い »

2023年6月24日 (土)

加賀の一向一揆(1488年)

 富樫氏は、室町時代に加賀国を支配する守護大名である。富樫政親は応仁の乱が勃発すると細川勝元方の東軍に与した。ところが、弟・幸千代が西軍に与して敵対したので、政親は家督をめぐって弟と争う羽目となった。文明3年富樫幸千代を倒す。文明7年、一向衆徒を弾圧した。文明13年、越中で一揆が発生した。長享2年、政親が攻撃するや、本願寺門徒の農民・越中の門徒が協力して高尾城を攻めおとし、富樫政親は自害した。以後1世紀にわたり加賀国は自治支配を行った。

 

« 作家の前歴しらべ | トップページ | ソルフェリーノの戦い »

日本史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 作家の前歴しらべ | トップページ | ソルフェリーノの戦い »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31