無料ブログはココログ

« ジャンヌ・ダルク祭 | トップページ | スペイン語用語集 »

2023年5月 8日 (月)

備中高松城水攻め

  豊臣秀吉。天文5年、幼名日吉丸は、織田信秀の足軽木下弥右衛門の長男として生まれた。弥右衛門は戦傷で働けなくなり、彼が8歳のときに死んだ。あちこちに奉公したが、すぐ暇を出され、針売りなどして諸国を放浪。はじめ、今川義元の臣、松下嘉兵衛に仕え、ついで織田信長に仕える。時に日吉、18歳。木下藤吉郎と称す。御小人組を振り出しに、炭薪奉行、厩方知行三十貫、侍小路に屋敷を拝領と短時日のうちに出世してゆく。或る雪の降る日、信長が現れる。さっと草履を揃える秀吉。「草履がぬるい。尻に敷いたか」と信長に蹴りつけられた秀吉が答える。「抱いておりました」誰もが知るエピソードだが、江戸中期以降の絵本太閤記が初出で、この逸話の信憑性は極めて低い。26歳の時、弓之衆、浅野又衛門の娘、寧々と結婚する。その初仕事が洲股築城だった。蜂須賀小六の手勢二千を使って築城に成功。浅井・朝倉攻めで大功をたて、遂に小谷城の主となった。翌年、小谷攻略の手がらを買われ、一躍、長浜の城主に。姓も木下藤吉郎から羽柴筑前守秀吉に。やがて信長の中国攻略が本格化し、秀吉は5年10月、中国征討の総大将として播磨に出陣した。中国は毛利の強力な地盤であったから敵の抵抗も猛烈で、三木城を落とすにも3年がかりの攻防をくりかえした。ようやく5年目の天正10年5月8日、備中高松城を水攻めにして対毛利戦の決着をつけんとしていた。堤防のは12日間で完成、折しも梅雨の時期にあたって降り続いた雨によって高松城は孤島と化してしまった。この攻防戦の最中に、織田信長が明智光秀に討たれた。感傷にふける秀吉の耳元で黒田官兵衛「おめでとうございます。これで御運が開けましょう」と耳元で囁いた。天正10年6月、逆臣明智光秀を山崎の合戦に破り、秀吉は一躍、天下人候補の最右翼となった。信長の継承者を決める清洲会議でも、居並ぶ諸侯を圧して主導権を手中に治めた。必然、重臣の筆頭、柴田勝家と反目せざるをえなかった。もともと、秀吉は、勝家とは反りが合わなかった。賤ヶ岳の戦で勝家を破り、ついで信孝を滅ぼし北陸を平定し、従四位下参議となる。尾張国小牧・長久手に織田信雄・徳川家康と戦ったが、のち和睦する。天正13年、紀伊の根来・雑賀衆を討ち、また四国の長宗我部元親を屈服させる。同年内大臣、ついで藤原姓を称し従一位関白となる。同年大坂城が完成。同年豊臣姓勅許。天正14年、太政大臣。天正18年、北条氏直を滅ぼし、奥州を平定して全国を統一する。

 

 

« ジャンヌ・ダルク祭 | トップページ | スペイン語用語集 »

日本史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ジャンヌ・ダルク祭 | トップページ | スペイン語用語集 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31