無料ブログはココログ

« マリモ記念日 | トップページ | パタゴティタン(「ハ」事項索引) »

2023年3月30日 (木)

日清戦争と下関条約

123   1895年3月28日、伊藤博文首相全権大使として派遣された外務大臣陸奥宗光は病床の李鴻章を訪問して日清戦争休戦をの件を相談した。そして3月30日、両国の全権大使は休戦条約に署名調印したのである。講和条約は越えて4月17日、下関の春帆楼(画像)において締結された。一般に馬関条約と呼ばれる。

     これによって清国は、朝鮮の独立、遼東半島・台湾・澎湖島を日本へ割譲、日本を最恵国待遇にすることを承認、および新たに沙市・重慶・蘇州・杭州を日本に解放することが定められた。ところが三国干渉が加わり、日本はこれに妥協した。

    1894年7月25日開戦した戦いは、平壌・黄海・大連・旅順などで日本の勝利に終わり、1895年2月、北洋艦隊は降伏した。(4月17日)

 

 

 

 

« マリモ記念日 | トップページ | パタゴティタン(「ハ」事項索引) »

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

尖閣問題で中国のごり押しを批判している日本人だが、歴史を見れば過去日本は大陸で好きなことやってきたのであって、あまり中国を悪し様に言えない気もします・・・(*≧m≦*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マリモ記念日 | トップページ | パタゴティタン(「ハ」事項索引) »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30