無料ブログはココログ

« 楽しく覚える英単語 | トップページ | その名前にふりがなを! »

2023年2月 8日 (水)

書名インデックスの話

613mi3q5ssl__sl500_aa300_     佐藤紅緑の「嗚呼玉杯に花うけて」のような、書名に「嗚呼、ああ」など感動詞を冠すると、図書館の目録カードの書名配列で最初のほうにくる。和書トップは何か。配列規則にもよるが、詩集「あああああ」石崎虚空、芳文堂、1977年刊行がある。また官能小説「月夜のクラゲ」松嶋節、叢文社、2001年刊行には「アアア・ア・ア」という短編が収録されている。泡坂妻夫の「亜愛一郎の転倒」など亜愛一郎(ああいいちろう)シリーズは、書名排列トップを狙った命名ではないだろうか。

 著作者の死後70年を経過した、著作権が消滅した作品を集めた「青空文庫」の書名作品一覧を見ると、渡辺温「ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった」 「講談雑誌」昭和4年4月が検出される。

« 楽しく覚える英単語 | トップページ | その名前にふりがなを! »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 楽しく覚える英単語 | トップページ | その名前にふりがなを! »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30