三木合戦
1580年のこの日、羽柴秀吉に包囲された三木城が陥落し、城主別所長治が自刃する。2年前から、秀吉の包囲作戦に耐えてきた。摂津では有岡城の荒木村重は、反織田の動きを示したため、長期戦となった。昨秋、秀吉は城から500~600mのところに高さ約3mの築地をつくり、「三木の干殺し(みきのひごろし)」といわれる兵糧攻めを開始した。その間、秀吉の部将黒田官兵衛が説得に向かったが、村重に捕らえられ有岡城に幽閉された。1578年3月29日から1580年1月17日までを三木合戦という。
« 今月今夜の月の日 | トップページ | アヴィニョン捕囚 »
「日本史」カテゴリの記事
- 徳川家継(2023.07.03)
- エカテリーナ女帝に謁見した日本人(2023.06.29)
- 加賀の一向一揆(1488年)(2023.06.24)
- 山名宗全没す(1473年)(2023.03.18)
- 柳沢吉里(2023.02.11)
コメント