オーストラリア
オーストラリアは、オーストラリア大陸とタスマニア島からなる国で、面積は約769.2万㎢で日本の約20倍であるが、人口は約2568万人に過ぎない。オーストラリア大陸は全体としては低平であり、中央部から西部にかけてグレートビクトリア砂漠などの広大な乾燥地帯となっており、東部には巨大なグレートディバイディング山脈が海岸線と並行して走っている。約4万年前アボリジニがニューギニア方面から渡来したと考えられる。1606年にオランダ人のウィレム・ヤンスゾーンがヨーロッパ人が大陸に初めて渡来した。1699年、イギリス人のウィリアム・ダンピアが世界一周の途中でオーストラリア西部を探検した。1770年にイギリス人の探検家ジェームズ・クックがボタニー湾に上陸し、領有を宣言し、入植が始まった。1788年1月26日、イギリスから送られた流刑囚1030人がオーストラリアに上陸した(この日はオーストラリアの建国記念日とされている)。1797年イギリス陸軍大尉ジョン・マッカーサーはスペインよりメリノ種の羊を輸入し、羊毛ム産業の基礎を築いた。1851年にビクトリア内陸部で金が発見され、ゴールドラッシュが発生した。1917年、大陸横断鉄道が開通する。1943年、事実上独立国となる。1951年、アンザス条約が締結される。1979年、移民を白人に制限する白豪主義を撤廃する。2000年、シドニーでオリンピックが開催される。
« 帝銀事件 | トップページ | 源実朝暗殺される »
「地理」カテゴリの記事
- アンティポディーズ諸島(2022.08.13)
- 猛暑と地球温暖化(2022.06.28)
- 帝国書院の「世界の諸地域NOW2022」(2022.04.10)
- 三角州の分類(2022.04.09)
- 中国張家口(2022.02.16)
« 帝銀事件 | トップページ | 源実朝暗殺される »
コメント