源頼朝没す
1199年のこの日、源頼朝死去す。享年51歳。前年12月27日の相模川橋供養の際に落馬したのが原因といわれている。2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」主役・北条義時は小栗旬、頼朝は大泉洋が演じて好評だった。これまで大河ドラマでは過去6人が頼朝を演じている。「源義経」(1966年)は芥川也寸志、「新平家物語」(1972年)は高橋幸治、「草燃える」(1979年)は石坂浩二、「炎立つ」(1993年)は長塚京三、「義経」(2005年)は中井貴一、「平清盛」(2012年)は岡田将生がそれぞれ演じた。頼朝の容貌は「顔大ニシテ、たけ低く、容貌花美ニシテ、景体優美也」(源平盛衰記)とみえる。大河では痩身タイプが多い。現代の日本社会でも、武士の評価は高く、政治家や企業経営者のなかには、前近代の武将に、その模範を見出す人が多く、お手本となる人物である。しかしながら政略家で、また容赦なく弟の義経を殺そうとしたりして、狡猾・陰険なイメージがあるため、いまイチ人気は高くない。大泉頼朝はとぼけていてつかみどころがないが、結構適役だった。(1月13日)
« 家庭は道徳の学校 | トップページ | 額田大王の歌 »
「日本史」カテゴリの記事
- 徳川家継(2023.07.03)
- エカテリーナ女帝に謁見した日本人(2023.06.29)
- 加賀の一向一揆(1488年)(2023.06.24)
- 山名宗全没す(1473年)(2023.03.18)
- 柳沢吉里(2023.02.11)
« 家庭は道徳の学校 | トップページ | 額田大王の歌 »
コメント