「草枕」漢字考 1
余は西洋画家。非人情の旅に出て、宿で那美というファム・ファタールの女に出会う。しかし女の顔を画にするには何かが足りない。ラスト汽車を見送る瞬間、那美の顔に「憐れ」をみてとる。「それだ!それだ!それが出来れば画になりますよ」と余は言った。
初めて読んだのが中学1年生のとき。以後、何度も断片的に読み返す。難しい漢語があるので、全てを理解したわけではないが、漱石を通じて漢語に興味を覚えた。「坊っちゃん」の平明体に対して、「倫敦塔」、そして「虞美人草」に至る浪漫的な文体である。また「草枕」には漢籍の大家、漱石の面目躍如たるものがある。一節の「峠道」の冒頭部分から難読語をひとつ挙げてみる。
璆鏘(きゅうそう)
「璆鏘の音は胸裏に起こる」。璆は玉のふれ合ってなる音。鏘は金石の響き。ともに美しい音調の意。ここでは立派な詩の意味。
(femme fatale)
« 聖地奪回の十字軍を宣言(1095年) | トップページ | 太平洋記念日 マゼランとエルカノ »
「漢字」カテゴリの記事
- 穎((えい)(2024.08.03)
- 狂飆(2024.05.27)
- 留辺蘂(難読地名)(2024.04.28)
- 「煌」人名に使える漢字(2024.04.28)
- 西舘(2024.04.25)
≪…玉のふれ合…≫を、球の大円を立方体の辺でなぞると・・・
2π ⇔ 1
数の言葉ヒフミヨ(1234)の1は、なぞりあう操作の1回が【1】だ・・・
ひふみよは△まわし□なる
投稿: √6意味知ってると舌安泰 | 2022年11月26日 (土) 07時30分