神風連の乱
1876年のこの日、熊本の士族・太田黒伴雄らが新政府の熊本鎮台を攻撃した。旧肥後藩の士族らによって結成された敬神党により、廃刀令への反対運動として起こっていた。24日深夜、種田政明、安岡良亮宅を襲撃した。その後、全員で熊本鎮台を襲撃し、砲兵営を制圧した。しかし翌朝になると、児玉源太郎ら政府軍が反撃し、鎮圧した。敬神党側の死者め自刃者は計124名。残りの約50名は逮捕された。この事件に呼応して秋月の乱や萩の乱も発生し、翌年の西南戦争へとつながる。(10月24日) 参考図書:神風連実記 荒木精之 新人物往来社 1981年
« 秋の京都名所観光 | トップページ | 笹売り源五 »
「日本史」カテゴリの記事
- 三木合戦(2023.01.17)
- 登誉上人と祖洞和尚(2023.01.15)
- 老女村岡(2023.01.08)
- 天狗党の乱(2023.01.07)
- 島津重豪(しまづしげひで)(2023.01.04)
« 秋の京都名所観光 | トップページ | 笹売り源五 »
コメント