無料ブログはココログ

« 西ローマ帝国滅亡とオドアケル | トップページ | ルイ14世「朕は国家なり」 »

2022年9月 4日 (日)

窮すれば通ず

 「窮すれば通ず」 行き詰って絶体絶命の立場になると、かえって、何とか苦境を打開する方法が考えられるものである。この有名な言葉は易経繋辞下伝第二章にある。正しくは、「窮則変、変則通、通則久(窮すれば則ち変じ、変ずれば則ち通じ、通ずれば則ち久し)」である。

また反対に論語・衛霊公には「窮すれば濫す」とある。行き詰ってどうにもならなくなると、人はつい悪いことをやってしまう。山上徹也が凶行に及んだように。

« 西ローマ帝国滅亡とオドアケル | トップページ | ルイ14世「朕は国家なり」 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 西ローマ帝国滅亡とオドアケル | トップページ | ルイ14世「朕は国家なり」 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31