もじって作られた言葉「台風一過」
大型台風14号(ナンマドル)は20日午前9時に本州を抜けて、温帯低気圧に変わった。「過去最強クラス」と騒がれたが、台風の勢力は急速に衰えてほっと一安心する。各地、被害に遭われた地域にお住まいの皆さまにはお見舞い申し上げます。宮崎では農地一面がまるで湖に見えるほどに冠水したというニュース。西日本では気温が一気に下がり20℃を超える程度となり、台風一過の陽気である。漢語「台風一過」は「大風一過」をもじった日本人独自の造語である。むかし、中国で激しい風のことを「大風」と呼び、それがヨーロッパで音写されて「typhoon」となり、さらに再び中国や台湾に入って「颱風」の字が当てられた。
« 何度でも観たくなる!映画とは? | トップページ | 難解漢字「鬱鬱」 »
「ことば」カテゴリの記事
- 春は引っ越しのシーズンです(2025.03.07)
- 生成色(2025.02.17)
- けつのあなが小さい(2025.02.15)
- 裏急後重(りきゅうこうじゅう)(2025.02.05)
- 濡れ衣(2024.12.28)
コメント