無料ブログはココログ

« 愛、おぼえていますか | トップページ | 心敬 »

2022年8月11日 (木)

事典で一番最初に出てくる人名は?

Koujien080118blogikkagetu   「広辞苑」で一番最初に出てくる人名は「アーヴィング」である。ワシントン・アーヴィングはアメリカの小説家。小さな事典では、古代ギリシアの悲劇詩人アイスキュロスであることが多い。広辞苑では長音符は、すぐ上の片仮名の母音を繰り返すものとみなして、その位置に排列する。つまり「アアヴィング」とするので、先頭にくる。ふつうは長音符は無視するので、ここでも一般の事典の排列にならうこととする。創元社「西洋史辞典」では17世紀イギリス清教徒革命期の軍人ヘンリー・アイアトンが最初に掲載されている。

  いろいと調べると、世界人名では、古代エジプトの王アアウセルラー・アペピが世界人名を五十音順(アイウエオ順)で排列すると、一番最初に出てくる。

   ほかにアアヤバータ(5世紀インドの数学者)、アイアンソン(19世紀イギリスの建築家、エドワード・アイアンソン)、アイヴス(20世紀アメリカの作曲家、チャールズ・エドワード・アイヴス)、アイケ・フォン・レープゴー(13世紀ドイツの法学者)などがいる。

« 愛、おぼえていますか | トップページ | 心敬 »

人国記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 愛、おぼえていますか | トップページ | 心敬 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30