アルプス・スタンド
熱戦が続く甲子園球場。内野席と外野席の間にあるそそそり立つような大観客席を「アルプススタンド」という。名称の由来は2つある。漫画家の岡本一平が甲子園に高校野球を観戦に行った。スタンドに白いシャツを着た人がズラリと並んでいるのを見て、息子の太郎が「アルプス見たい」といった。「アルプス山脈」の万年雪のように見えたのであろう。岡本一平は「アルプススタンド」と名付けて漫画を描いた。もう一つの説は登山家の藤木九三が昭和4年に完成した甲子園のアルプススタンドをみて名付けたというものである。どちらの説が正しいのか、真相はいまだ分かっていない。
« ライスカレーかカレーライスか | トップページ | 最も長い英単語は? »
コメント