無料ブログはココログ

« 要介護認定 | トップページ | 漢字書き取り問題 »

2022年8月27日 (土)

香具師

 香具師。何と読むかわかりますか?漢字は3文字ですが、読み方は2文字という不思議な読み方をします。答えは「やし」です。香具師は「お祭りなどで、出店や露店、街頭で見世物や物売りをする商売人」のことです。言葉の由来は、露店で薬や香具を売っていた「薬師」が「やし」と呼ばれるようになったことが語源の一つだとか。ちなみに映画「男はつらいよ」の寅さんの職業は「香具師」なんですよ!映画のなかでは「テキ屋(的屋)」と言っていますが。昭和44年のこの日、「男はつらいよ」シリーズの第1作が公開されました。ちょうど映画界は斜陽といわれていた時期でしたが、「男はつらいよ」シリーズだけは、尻上がりに人気を呼んで、松竹のドル箱として1995年まで全50作(特別編97年、2019年含む)が続いた。(8月27日)

 

« 要介護認定 | トップページ | 漢字書き取り問題 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 要介護認定 | トップページ | 漢字書き取り問題 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30