一字名詞の「訓読み」漢字
朝ドラ「まれ」希が双子の赤ちゃんを出産。名は「匠(たくみ)」と「歩実(あゆみ)」。一字名詞の「訓読み」漢字はなかなか難しい。「衵(あこめ)」は平安時代の女性が着た下着のこと。
芥(あくた)
衵(あこめ)
弋(いぐるみ)
袿(うちき)
滓(かす)
屑(くず)
厨(くりや)
魁(さきがけ)
閾(しきい)
垂(しで)
茵(しとね)
銑(ずく)
煤(すす)
薪(たきぎ)
莨(たばこ)
蹲(つくばい)
紬(つむぎ)
擒(とりこ)
絖(ぬめ)
塋(はか)
襯(はだぎ)
祝(はふり)
袱(ふろしき)
畚(もっこ)
丁(よほろ)
俳(わざおぎ)
「漢字」カテゴリの記事
- 慧眼(2019.05.05)
- 漢字の意味がわからない「憩室」(2019.05.05)
- 佑と佐(たすく)(2018.10.03)
- 龢の読み方(2018.03.28)
- こんな漢字知っていますか?(2018.04.08)
コメント