ガーター勲章
1348年のこの日、イングランド王エドワード3世がガーター騎士団を創設した。ガーター勲章とは英国の最高勲章。靴下留に似て、左膝下に着ける。エドワード3世がソールズベリー伯爵夫人とダンスを踊っていたとき、夫人のガーターが落ちた。これは当時としては大変はしたないことだった。王はそっとこれを拾って、自分の膝にはめ、自分のもののようなふりをして、彼女を助けた。そして「悪意を抱く者に災いあれ」といった。この言葉がガーター勲章に銘文となってぬいとりされている。(4月23日)
« 似て非なる漢字「杮と柿」 | トップページ | アメリカ議会図書館 »
「ことば」カテゴリの記事
- 荏苒(2023.02.21)
- 四万十川の謎(2023.01.24)
- 「怒る時のコラってなに?」雑学365日(2022.12.24)
- 「胸キュン」雑学365日(2022.12.22)
- 気づけば今年もあとわずかとなった(2022.12.16)
コメント