無料ブログはココログ

« 「リンカーン」か、「リンカン」か、それが問題だ | トップページ | 英語の単語の数 »

2022年4月14日 (木)

五月は悪月?

    さわやかな新緑の季節になったが、世界的パンデミックによる外出自粛やウクライナ侵攻のニュースで毎日辛く哀しい。そのむかし中国では相当古くから5月を悪月とみなす習慣があった。史記によると、斉の田嬰には40余人の子供があり、そのなかの一人に田文がいた。田文は賤妾の子で、しかも5月5日に生まれた。当時の俗説では「5月5日に生まれた子どもは父母に仇をする」といわれた。田嬰もはじめはいい顔をされなかったが、実はなかなかの才人で、やがて父のあとをついで城主になる。善政をおさめて、食客数千人を招いて厚遇し、その勢力は諸侯に聞こえ、孟嘗君として戦国末の四君の1人に数えられるようになった。なぜ5月が悪月なのか不明である。五月病というようなノイローゼなどの症状が現れるのもこの季節。5月は注意が必要である。

« 「リンカーン」か、「リンカン」か、それが問題だ | トップページ | 英語の単語の数 »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「リンカーン」か、「リンカン」か、それが問題だ | トップページ | 英語の単語の数 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31