無料ブログはココログ

« ソ・ジソブが歌う「雪の華」 | トップページ | 三角州の分類 »

2022年4月 9日 (土)

モンゴル軍の強さの秘密

  1241年のこの日、ワールシュタットの戦いがおこる。バトゥの率いるモンゴル軍が、リーグニッツ近郊の平原ワールシュタットで、ハインリヒ2世の率いるポーランド軍とドイツ騎士団の連合部隊と戦った。モンゴル軍は、まずドイツ騎士団を撃破、ついでポーランド軍に襲いかかった。ポーランド軍は善戦したものの後退を続け、ハインリヒ2世は戦死した。モンゴル軍の東ヨーロッパ征服はこれより長く続き、ロシア語で「タタールのくびき」とよんだ。なぜモンゴルはユーラシア大陸の大部分を占める世界帝国を短期間に築いたのか。①軽装備の騎兵だけの軍隊②千戸制③馬の多角的活用④強力なモンゴル弓、などが強さの理由に考えられる。(4月9日)

« ソ・ジソブが歌う「雪の華」 | トップページ | 三角州の分類 »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ソ・ジソブが歌う「雪の華」 | トップページ | 三角州の分類 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31