三角州の分類
三角州とは、河川が海や湖に流れ出るところに形成された三角形(デルタ)の形状。水はけが悪く、また、洪水や高潮に襲われやすい。三角州は土地供給や流量のみではなく、沿岸流や潮流による影響などの条件により、大きく3つに分類される。
a.鳥跡状三角州・・・ミシシッピ川河口
b.円孤状三角州・・・ナイル川河口、ニジェール・デルタ
c.カスブ状(尖状)三角州・・・テヴェレ川河口
« モンゴル軍の強さの秘密 | トップページ | 地名「板門店」は中国人が食堂に書いた落書き »
「地理」カテゴリの記事
- アンティポディーズ諸島(2022.08.13)
- 猛暑と地球温暖化(2022.06.28)
- 帝国書院の「世界の諸地域NOW2022」(2022.04.10)
- 三角州の分類(2022.04.09)
- 中国張家口(2022.02.16)
コメント