無料ブログはココログ

« 春はセンバツから(選抜入場行進曲の話) | トップページ | 仮名が山田太郎なのは歌手山田太郎ではない »

2022年3月19日 (土)

東京駅

Photo

  6年の歳月をかけた東京駅は、大正3年3月19日、完成した。その年の12月18日に完成式と開業が行われた。設計者は辰野金吾(画像 1854-1919)。鉄骨レンガ、石材造りの3階建て。ルネサンス調建造物として近代西洋建築の頂点を示している。 

931   100年以上の歴史ある東京駅だが、最大の事件といえば、大正10年に起きた原首相の暗殺事件であろう。原敬(1856-1921)は11月4日、中岡艮一により刺殺された。66歳。背後関係はいまだ不明である。

« 春はセンバツから(選抜入場行進曲の話) | トップページ | 仮名が山田太郎なのは歌手山田太郎ではない »

建築」カテゴリの記事

コメント

東京駅の復旧よかったです。

日本の誇りある建物のひとつ。大切な歴史的遺産です。

今度上京しましたら見るつもりです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春はセンバツから(選抜入場行進曲の話) | トップページ | 仮名が山田太郎なのは歌手山田太郎ではない »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30