無料ブログはココログ

« 明治の女学生 | トップページ | 浜田省吾と濱田金吾 »

2021年8月30日 (月)

キオスクのある街角

    1872年のこの日、新橋駅構内に「西洋食物茶店」が開業した。これが日本初の駅の売店とされる。JRの駅構内にある小型の売店キオスク。もともと簡易構造物一般をさし、アラビア語 kioskで「東屋」の意味。1932年の上野駅・東京駅をキオスクの初めとする説もある。日本でキヨスクの愛称が使われたのは1973年から。世界のキオスクを紹介する。(8月30日)。

 

Chioscopietr
 chiosco bar イタリア

 

P1040574_m
 翠亭閣 台湾

 

1303336369

 

Anarbourinthegardenclassic121large

 

庭園や池などに四方の柱と屋根だけの休憩所を、arbour  という。

 

Arbour

 

 

« 明治の女学生 | トップページ | 浜田省吾と濱田金吾 »

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 明治の女学生 | トップページ | 浜田省吾と濱田金吾 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31