テレビのクイズ番組「頭脳王」。思わず「こんなの、わかるかい!」という声が聞こえてきそうです。東大生、京大生の秀才は、受験対策の学力はもちろんだが、語学力、計算力、発想だけでなく暗記力もすごい!!
問1.漢数字「一、二、三」を「壱、弐、参」と書くことがある。単純な字形の漢数字を意図的に画数を増やして改竄を防ぐ目的で作られた文字を何と呼ぶか。
問2.「弘法にも筆の誤り」と同じ意味で英語圏で引き合いにだされる人物は誰?
問3.かつて挙母(ころも)と呼ばれ養蚕の盛んな市とは?
問4.風鈴をつるして涼しさを演出する風鈴電車が走る都市は?
問5.OPECの本部がある都市は?
問6.ストレプトマイシンを発見したのは誰?
問7.国土地理院がある都市は?
問8.円周率「3.14」の次の数字は?
問9.1945年2月に開かれたヤルタ会談の「ヤルタ」は現在のどの国にある?
問10.デンプンを加水分解する消化酵素は何?
問11.かつては夏の首都が置かれていたインド北部のヒマラヤ山麓にある避暑地は?
問12.ハワイ諸島が初めキャプテン・クックに発見されたとき何と名づけられたか?
問13.気象用語で「ひょう」と「あられ」の境目となる直径は何ミリ?
問14.呉承恩の小説「西遊記」で孫悟空が生まれた山の名前は?
問15.社会党委員長浅沼稲次郎暗殺の瞬間を撮影し日本人初のピュリッツァー賞となったカメラマンは?
問16.ボラの卵巣から作る長崎名産の塩干品は?
問17.バイオリンは通常何本の弦が張ってある?
問18.塩酸とマグネシウムを混ぜると発生する気体は?
問19.東京タワー、通天閣(2代目)など設計し、「塔博士」といわれる建築家は?
問20.のり巻の具によく使われる干瓢の原料となる植物は?
問21.十二支。日本の卯(うさぎ)年がネコ年の国はどこ?
問22.菊池寛による「白雪姫」の邦題は?
問23.明智光秀を竹槍で刺し殺した百姓の名前は?
問24.人間の永久歯、全部で何本ある?
問25.薬を飲んで高熱や悪心を伴う中毒性表皮壊死症を発見者の名前をとって何といわれるか。
問26.中国がヨーロッパ諸国と結んだ最初の尼布楚条約とは?
問27.昭和5年、東京駅、浜口首相遭難事件の犯人は?
問28.古代における神判の一種で、湯を沸騰させ、その中に泥土または小石をおいて探り取らせ、火傷の有無で罪をきめた。正しい者はただれず、邪な者はただれるとする。この神判を何というか?
問29.日本に初めて暦を伝えた人物は?
問30.太平洋戦争中、ルイス・タルクをリーダーとする抗日組織の呼称は?
問31.東海道五十三次の真ん中にある27番目の宿場町は?
問32.宇宙飛行士アラン・シェパードが月で行なったボールを使ったパフォーマンスとは何か?
問33.韓国でブランド志向の見栄っ張りな女性を何と言う。
問34.小型の体温計を発明した人は誰か?
問35.船の船首は舳先(へさき)。では船尾は何?
問36.坂本龍馬が船中八策を起草したとき乗っていた船の名前は?
問37.現在までただ1人の4度のアカデミー主演女優賞に輝く女優は?
問38.わずかの兵と馬でインカ帝国を滅ぼしたスペインの探検家は?
問39.ライン地方最古の都市の1つで、フランク王国カール大帝が好んで住み、16世紀まで30人のドイツ国王がここの大聖堂で戴冠式を行ったという都市は?
問40.アレクサンドロス3世(大王)の愛馬の名前は?
問41.ジュリアス・シーザーとクレオパトラとの間に産まれた男児の名前は?
問42.乳酸菌を発見し、酵素と腐敗の原理を明らかにし、さらに狂犬病の予防接種薬をつくった細菌学者は?
問43.大丸ピーコック。ピーコックpeacockって何?
問44.お天気のことわざ「雨降り天神・・・・」続きは何?
問45.日本に初めてピアノを持ち込んだ人物は?
問46.異常気象の1つとして知られるエル・ニーニョ現象。エル・ニーニョの本来の意味は?
問47.日本で一番面積の広い市は?
問48.戦後日本で開発された唯一の国産旅客機の名は?
問49.世界周航の途中、平穏な海ということから「Mare Pascificum」と名付けた16世紀ポルトガルの航海者は?
問50.ウォーターゲート事件で辞任した第37代米大統領は?
問51.日本現代詩人会が主催し、新人のすぐれた詩人の詩集に与えられる「詩壇の芥川賞」と呼ばれる賞の名は?
問52.江戸後期、江川太郎左衛門が大砲製造のため伊豆の韮山に築いた設備は何か。
問53.上野の西郷隆盛像が連れている犬の名前は?
問54.演奏会などで感動した聴衆が総立ちで拍手喝采することを何というか?
問55.コロンビアからチリ北部のアンデス山脈を中心として、13~16世紀にかけて栄えたインディオの文明を何というか?
問56.ことわざ「難波の葦は伊勢の…」続きは何か?
問57.シャーロック・ホームズが221B番地に住んでいると設定されたロンドンの街はどこか?
問58.ロンドン五輪、日本勢初の金メダルは女子柔道の松本薫だった。では松本に決勝戦で反則敗けしたルーマニアの選手はだれ?
問59.サディズムの反対語は?
問60.日本語の単語は動詞、形容詞などふつう何種類の品詞に分類されるか?
問61.IOCのアルファベット3文字の国名コード。GBRはどこの国か?
問62.背番号13赤ヘルのプリンスはだれ?
問63.第二次世界大戦の撃墜王を描いた映画「アフリカの星」のモデルは?
問64.トマス・アクィナスなどが中世キリスト教会の教理を学問体系として確立した神学・哲学を何というか?
問65.合金の種類で真鍮といえば銅と何の合金?
問66.干瓢の生産日本一の県はどこ?
問67.ティンプーはどこの国の首都か?
問68.「GNP(国民総生産)」の「P」とは何という英単語の頭文字か?
問69.ギリシャ文字で、α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)の次は何?
問70.フランスの国民的英雄ジャンヌ・ダルクが生まれたロレーヌ地方にある村は?
問71.中国、金・元の時代に使われた紙幣は?
問72.1799年にジェニー紡績機に水力紡績機の長所を合わせたミュール紡績機を発明したイギリス人は?
問73.漢字で「魚へんに雷」と書き、しょっつる鍋に使われる魚は?
問74.フランスのレオ・ドリーブが作曲した踊る人形が登場するバレエ音楽は?
問75.「うるさい虫」の意味のイタリア語で、有名人を追い回しゴシップ写真を撮ろうとするフリーランス・カメラマンを何という。
問76.H2Oの「想い出がいっぱい」。この曲がエンディング・テーマだったアニメは?
問77.乳がん発見のため乳房のX線撮影をする画像診断法を何という?
問78.事物が生成変化することを「山芋変じて○○○と化す」という。何か?
問79.振子式音楽用速度計メトロノームを最初に利用した音楽家は?
問80.九州で一番大きい湖は?
問81.「十六夜日記」の作者は?
問82.オーストラリアのロットネスト島に生息するピカチュのモデルといわれる有袋動物は?
問83.敗戦直後の日本に対するアメリカの援助物資を何というか?
問84.日本で一番長い川は?
問85.江戸時代、神道・儒教・仏教を融合して、平易通俗な道話で庶民教化に当たった石田梅岩を祖とする学問は?
問86.1989年12月、ブッシュ・ゴルバチョフ米ソ首脳会談が行なわれ、「米ソ冷戦終結宣言」が出された地中海の島は?
問87.歴代天皇のうち女帝は8人。そのうち2人は重祚なので全部で10代。江戸時代の2人を除きすべて7・8世紀に集中している。最初の女帝は?
問88.死因が自殺である日本の元総理大臣は?
問89.四国の南東端にある岬は?
問90.四角形でない国旗をもつ国はどこ?
問91.世界で最も透明度が高い湖は?
問92.サメの体内にある殺菌力と抗癌作用を持つ化合物は?
問93.日本一面積の小さい都道府県は?
問94.太陽系の惑星で衛星の数が最も多いのは?
問95.世界で唯一「ン」で始まる地名を首都に持つ国は?
問96.日本とジンバブエ、面積の広いのはどっち?
問97.クフ王、カフラー王と並び3大ピラミッドの1つは?
問98.標高世界第2位の高峰「K2」がある山脈は?
問99.1886年英貨物船が沈没した際、日本人乗客25人全員を水死させた事件は何と呼ばれるか?
問100.卓球のラケットに張る赤や黒のゴムのことを何と言う?
問101.律令政治が行なわれていた時代に班田収受の法に基づいて与えられた田を何と言う?
問102.小野東風、藤原佐理と並ぶ三蹟の1人は?
問103.企業がコストの安い海外に生産拠点を移すことによって国内の生産能力が落ち、産業が衰退していくことを何と言う?
問104.日本国憲法の基本原理は、平和主義、主権在民ともう1つは何か。
問105.4歳で将軍に就き8歳で死去した江戸幕府の第7代将軍は?
問106.969年に左大臣・源高明が左遷された事件は?
問107.帆立て貝漁の櫓漕で唄われる「貝殻節」って何県の民謡?
問108.1944年8月から10月にかけてワシントンで米英中ソの代表が国際連合設立を討議した会議を何と言う?
問109.アミーチスの「クオレ」の中の「母を訪ねて三千里」でマルコ少年が母を訪ねて行った国はどこ?
問110.競泳のメドレーリレー。最初に泳ぐ第1泳者は何泳ぎか?
問111.サイコロの目。全部足すと21。では全部かけるといくつ?
問112.自治体が核兵器を持たないことを宣言する「非核自治体宣言」を初めて行ったイギリスの都市は?
問113.アマゾン川流域に棲息する体長130㎝に達する世界最大のげっ歯目の動物は?
問114.オーストラリアとニューギニア島との間にある海で、真珠貝の採取場として知られた海は?
問115.地球上の全陸地面積の90%を占め人類が永続的に居住している地域を何というか?
問116.吉田松陰と共に伊豆下田沖で密航を企み、捕らえられ獄死した長州藩士は?
問117.敵性言語が禁止された戦争中に、「草球」と呼ばれたスポーツは何?
問118.かつてザイールと呼ばれたアフリカ中央部にある国は?
問119.音楽用語で合唱のことはコーラスというが、斉唱のことを何という?
問120.シューベルトの未完成交響曲といえば第何番?
問121.1959年に創刊された週刊少年サンデー創刊号の表紙を飾った人物は誰?
問122.秦始皇帝の本名は?
問123.日本最南端沖ノ鳥島は何県にあるか?
問124.ロダンの名作「カレーの市民」に彫られている人物は何人?
問125.中国の歴史上、ただ1人の女帝は誰?
問126.自分はキリストの弟であるという宗教的信念から、太平天国と号して革命を起こした清朝末期の指導者は誰?
問127.ギリシア神話のポセイドン、ゼウスらの父親でローマ神話のサトゥルヌスに比定される神は何?
問128.「アルプス乙女」という品種がある果物は何?
問129.ムソルグスキー、ボロディン、キュイ、コルサコフと並ぶロシア5人組の作曲家の1人は?
問130.次の語を読みなさい「絆す」
問131.エジプト以東をマシュリク(アラビア語「太陽が昇る地」の意味)と呼ぶのに対して、リビア・チュニジア・アルジェリア・モロッコなど西アラブ地域を、アラビア語で「太陽が沈む地」あるいは「西方」と意味する語で何とよばれるか?
問132.ノーベル賞6部門のうち現在まで日本人の受賞者が1つもないのは何賞?
問133.世界最大のカブトムシの名前にもなっている、ギリシャ神話の神様は誰?
問134.南北朝時代の天皇の系統で、持明院統といえば、北朝・南朝のどっち?
問135.ガーフィールド大統領の暗殺を契機として1883年に制定された公務員任用法を一般に何という?
問136.ハワイの弦楽器ウクレレはどの国から伝わったか?
問137.視力の判定に用いる、上下左右の1か所が、欠けた環状の視票は何と呼ばれる?
問138.鈴鹿、不破と並ぶ三関の1つは?
問139.森鴎外が初めて日本に紹介した「ユーサネイジア」。意味は?
問140.石原裕次郎、最後の映画「凍河」(1976)の主演俳優は?
問141.扇子の要の部分の釘を何というか?
問142.夜間、光に集まる魚の習性を利用して、網を棒に付けて張り出しておき、集魚灯や撒き餌によって魚を誘導して、すくいとる秋刀魚の漁法を何というか?
問143.ロシア正教会ではクリスマスは何月何日?
問144.加藤清正が朝鮮戦役でニンジンといって騙されて日本に持ち帰った野菜は何か?
問145.バスケットボールの考案者は?
問146.2頭立ての馬車の意から複数のサドルとペダルを装備し、複数人が乗れる自転車のことを何というか?
問147.日本人として初めて紅茶を飲んだ人は?
問148.赤ワイン、白ワインに対してピンク色のワインのことを一般に何と呼ばれるか?
問149.キャビア、トリュフと並ぶ世界三大珍味の1つは?
問150.宝くじの御利益があるといわれる寶當神社は、どこの都道府県にある?
問151.論語の中の年齢の記述で「耳順」は何歳?
問152.「王様の耳はロバの耳」と叫んだ男の職業は何?
問153.ボウリングで、残りピンが立っていて後ろのピンが隠れて見えにくく、スペアが取りにくいことを何と呼ぶ?
問154.クリスマスソング「赤鼻のトナカイ」の名前は?
問155.日本の鉄道最北端の駅は?
問156.ピンキーリングとは、どの指にはめる指輪?
問157.中里介山の小説「大菩薩峠」で机竜之介が失明した目の治療で訪れる温泉は?
問158.日本の国道で、いちばん大きな番号は何号線?
問159.俳句でタカはいつの季語?
問160.聖徳太子のころ、遣隋使として渡海し、第1回の遣唐使としても渡海した人物は?
問161.人形を使った影絵芝居ワヤン・クリはどこの国の伝統芸能か?
問162.72年間という長い在位期間を持つヨーロッパの国王は?
問163.サッカーやアイスホッケーなどで1試合において1人で3得点する「ハットトリック」の一般的な由来とされるイギリス発祥のスポーツは何?
問164.ニュートンの学説を日本に初めて紹介した蘭学者は誰?
問165.パリを流れるセーヌ川の中州にあるシテ島と歩道橋で東に連なる島は?
問166.ももいろクローバーZのリーダーは?
問169.日本の硬貨で絵柄に国宝が描かれているのは?
問170.ギリシア神話で、スフィンクスの謎「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足で歩く者とは」を「それは人間だ」と解いた若者は誰?
問171.漫才ブームの頃に松本竜助、ビートきよし、島田洋八の3人が結成したグループの名前は?
問172.アリア「清らかな女神よ(カスタ・ディーヴァ)が有名なヴィンチェンツォ・ベッリーニのオペラは何?
問173.競馬を管轄する省庁は?
問174.チェス盤の四隅に配置される塔または城のような形をした駒は?
問175.郵便はがきを初めて発行した国は?
問176.自由の女神像を制作したフランスの彫刻家は?
問177.7歳の頃のヘレン・ケラーの家庭教師の名前は?
問178.エジプトのピラミッドの頂上部に置かれた四角錐状の石のことを何というか?
問179.未知の事柄を見抜く力のことを「千里眼」というが、この言葉のもとになった、千里眼をもった古代中国の役人とは誰?
問180.NHKの料理番組「きょうの料理」のテーマ音楽の作曲者は?
問181.ガリレオ・ガリレイを宗教裁判にかけた第235代ローマ教皇とは誰?
問182.宮澤賢治の童話「グスコーブドリの伝記」の主人公が暮らす森の名は?
問183.オランダの画家フェルメールの生地は?
問184.山伏の修験道の霊山として有名な出羽三山とは、月山、湯殿山。あと1つは何?
問185.チェホフの「犬を連れた奥さん」。舞台となった黒海に面した保養地とは?
問186.「人」と「言」で「信」のように、すでにできている漢字を、二つ以上組み合わせてできた漢字を何というか?
問187.NPB2019年5月1日「令和」最初のホームランを打った選手は?
問188.旧ソ連のP.A.モルチャノフによって発明された、気球に気象観測器などを装備させ、その観測結果を地上で受信する装置のことを何という?
答え 問1.大字(だいじ)。問2.ホメロス(ホメロスでさえ時には居眠りをする)。問3.豊田市。問4.岡山市。問5.ウィーン。問6.セルマン・ワクスマン。問7.つくば市。問8.1。問9.ウクライナ。問10.アミラーゼ。問11.シムラ。問12.サンドイッチ諸島。問13.5ミリ。問14.花果山。問15.長尾靖。問16.からすみ。問17.4本。問18.水素。問19.内藤多仲。問20.ユウガオ。問21.ベトナム。問22.小雪姫(こゆきひめ)。昭和2年9月発行の小学生全集4巻「グリム童話集」に所収。問23.中村長兵衛。問24.28本。問25.スティーブン・ジョンソン症候群。問26.ネルチンスク条約。問27.佐郷屋留雄。問28.くがたち(誓湯、盟神探湯)。問29.百済の僧観勒。問30.フク団。問31.袋井。問32.ゴルフ。問33.味噌女(テンジャンニョ)。問34.トーマス・オルバット。問35.艫(とも)。問36.夕顔丸。問37.キャサリン・ヘプバーン。問38.フランシスコ・ピサロ。問39.アーヘン。問40.ブケファラス。問41.カエサリオン。問42.パストゥール。問43.孔雀。問44.日和弘法。問45.1823年、シーボルトが長崎に来日したときピアノを持参していた。問46.神の子。問47.岐阜県高山市。問48.YS11。問49.マゼラン。問50.リチャード・ニクソン。問51.H氏賞。問52.反射炉。問53.ツン。問54.スタンディング・オベーション。問55.インカ文明。問56.浜荻(はまおぎ)。問57.ベーカー街。問58.カプリオリウ。問59.マゾヒズム。問60.10種類(代名詞を別に数えると11種類)。問61.イギリス。問62.堂林翔太。問63.ハンス・ヨアヒム・マルセイユ。問64.スコラ学。問65.亜鉛。問66.栃木県。問67.ブータン。問68.Product。問69.δ(デルタ)。問70.ドンレミ。問71.交鈔。問72.クロントン。問73.ハタハタ。問74.コッペリア。問75.パパラッチ。問76.みゆき。問77.マンモグラフィー。問78.ウナギ。問79.ベートーヴェン。問80.池田湖。問81.阿仏尼。問82.クオッカ。問83.ララ物資。問84.信濃川。問85.心学。問86.マルタ島。問87.推古天皇。問88.近衛文麿。問89.室戸岬。問90.ネパール。問91.バイカル湖。問92.スクアラミン。問93.香川県。問94.木星。問95.チャドの首都はンジャメナ。問96.ジンバブエ。問97.メンカウラー王。問98.カラコルム山脈。問99.ノルマントン号事件。問100.ラバー。問101.口分田。問102.藤原行成。問103.産業の空洞化。問104.基本的人権の尊重。問105.徳川家継。問106.安和の変。問107.鳥取県。問108.ダンバートン・オークス会議。問109.アルゼンチン。問110.背泳ぎ。問112.マンチェスター。問113.カピバラ。問114.アラフラ海。問115.エクメーネ。問116.金子重輔。問117.ゴルフ。問118.コンゴ民主共和国。問119.ユニゾン。問120.8番。問121.長嶋茂雄。問122.嬴政(えいせい)。問123.東京都。問124.6人。問125.側天武后。問126.洪秀全。問127.クロノス。問128.リンゴ。問129.バラキレフ。問130.ほだす。問131.マグリブ。問132.経済学賞。問133.ヘラクレス。問134.北朝。問135.ペンドルトン法。問136.ポルトガル。問137.ランドルト環。問138.愛発。問139.安楽死。問140.中村雅俊。問141.蟹の目、問142.サンマ棒受け網。問143.1月7日。問144.セロリ。問145.ジェームズ・ネイスミス。問146.タンデム自転車。問147.大黒屋光太夫。問148.ロゼワイン。問149.フォアグラ。問150.佐賀県。問151.60歳。問152.床屋。問153.スリーパー。問154.ルドルフ。問155.稚内。問156.小指。問157.龍神温泉。問158.国道507号線。問159.冬。問160.犬上御田鍬。問161.インドネシア。問162.ルイ14世。問163.クリケット。問164.志筑忠雄。問165.サン・ルイ島。問166.百田夏菜子。問167.平等院鳳凰堂。問170.オィディプス。問171.うなずきトリオ。問172.ノルマ。問173.農林水産省。問174.ルーク。問175.オーストリア。問176.フレデリック・バルトルディ。問177.アン・サリヴァン。問178.キャップストーン。問179.楊逸。問180.冨田勲。問181.ウルバヌス8世。問182.イーハトープ。問183.デルフト。問184.羽黒山。問185.ヤルタ。 問186.会意文字。問187.中日戦において読売ジャイアンツの坂本勇人が二回第2打席に打つ。問188.ラジオゾンデ。
( Baker St.,Selman Waksman,Nerchinsk,Kathrine Hepburn,Aachen,Bucephalas,Pasteur,El Nino,Magellan,Richard Nixon,sadism,masochism,Scholasticism,Thimphu,Domremy,Coppelia,paparazzi,mammography,Quokka,N'Djamene,Normanton,rabber,Dumbarton Oaks Conference,Capybara,Arafura sea,Cronos,Maghrib,Mashriq,Heracules,Pendleton,Ukulele,euthanasia,James Naismith,standing ovation,sleeper,pinke )
最近のコメント