無料ブログはココログ

« カデシュの戦い | トップページ | サンクトペテルブルクの名称変遷 »

2021年3月 8日 (月)

ミモザの花

20090301049418_l

   今日は「国際女性デー」。1910年、コペンハーゲンで開かれた第二インターナショナルの第七回国際会議で、ドイツの代表として出席したクララ・ツェトキン(1857-1933)が毎年3月8日を国際女性デーとすべきことを提案し、多数の賛成を得て採択された。日本では1922年(大正11年)3月8日、赤瀾会や水曜会に結集しはじめた社会主義婦人たちが中心となり、種まき社の後援を得て神田のキリスト教青年会館で、婦人の政治的、社会的、経済的自由を訴える演説会を開いたのが最初である。イタリアではこの日を「女性の日」(フェスタ・デラ・ドンナ)といい、日頃の感謝を込めて、男性が女性にミモザの花を贈る習慣がある。

« カデシュの戦い | トップページ | サンクトペテルブルクの名称変遷 »

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

まさに今、ミモザの花が花屋さんに並んでますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カデシュの戦い | トップページ | サンクトペテルブルクの名称変遷 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30