無料ブログはココログ

« 卓別林(チャップリン) | トップページ | 英文法の定冠詞のミステリー »

2021年3月27日 (土)

「奥の細道」旅立ち

Img_893303_44949513_0

 

   松尾芭蕉が、門人の河合曽良とともに江戸深川の芭蕉庵から奥州へと旅立ったのは、元禄2年3月27日、芭蕉46歳のことであった。これは旧暦であるので、太陽暦でいえば5月16日にあたる。旅に立つには快適のころである。「行春や烏啼魚の目は泪」 この句を矢立の初めとして、芭蕉は日光街道を北に向かう。素盞雄神社の境内に文政3年10月12日の芭蕉忌に「松尾芭蕉奥の細道矢立初め碑」が建てられた。亀田鵬斎が銘文を書いている。また碑面の下部の芭蕉像は建部巣兆の筆。

 

 

 

D0016131_18582858
 首途の句碑

« 卓別林(チャップリン) | トップページ | 英文法の定冠詞のミステリー »

今日は何の日」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 卓別林(チャップリン) | トップページ | 英文法の定冠詞のミステリー »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30