アルジェリア
アフリカの人口は約10.3億人で1965年以降は人口増加率が急増している。面積は3037万平方㎞で日本の80倍くらいで、そこには現在54ヵ国の独立国がある。そのうち日本の面積(37.8k㎡)より広い国は、半数以上の38ヵ国もある。アルジェリアは日本の6倍以上ある。アルジェリアにはユネスコ世界遺産で知られる新石器時代の洞窟壁画タッシリ・ナジェー遺跡があるが、天然ガス施設のあるイナメナスとはどれくらいの距離にあるのだろうか。地図で見ると近いように見えるが、それは縮尺による錯覚で、ルートがわからないが、直線で300㎞とみて、東京・名古屋間(366㎞)くらいの距離がある。(Algeria,Tasili n'Ajjer)
タッシリ・ナジェールは1909年フランスのアンリ・コルティエ大尉によって最初の発見がされ、1933年にブルナン中尉が、1956年にロートが重要な発見を行った。壁画には狩猟時代の人物と牛、ワニなどの動物に関する図柄がある。末期には文字が書かれている。
« カナダ人俳優 | トップページ | 明智光秀は生きていた? »
「地理」カテゴリの記事
- 猛暑と地球温暖化(2022.06.28)
- 帝国書院の「世界の諸地域NOW2022」(2022.04.10)
- 三角州の分類(2022.04.09)
- 中国張家口(2022.02.16)
- オーストラリア(2021.02.04)
コメント