« 安吾忌 | トップページ | ニミッツ提督 »
昭和58年2月18日、東京四谷で市民グループが「嫌煙権確立をめざす人々の会」を結成し、日本でも本格的な嫌煙運動がスタートした。この日にちなんで「嫌煙運動の日」がある。さらにそれより74年も前の明治38年、東京の市電で車内禁煙が実施された日でもある。いまではドラマでタバコを吸っている場面はほとんど見ないが、古い映画やドラマをみると刑事がみなカッコいいスモーカーだった。
ハイライト 昭和は遠くなりにけり
「あぶない刑事」のタカ(舘ひろし)と、ユージ(柴田恭兵)も、煙草吸いまくりですもんね〜。でも、最近の刑事ドラマに愛煙家の刑事は出てきませんね。やはり、世の流れでしょうね。
投稿: | 2014年2月17日 (月) 21時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
「あぶない刑事」のタカ(舘ひろし)と、ユージ(柴田恭兵)も、煙草吸いまくりですもんね〜。でも、最近の刑事ドラマに愛煙家の刑事は出てきませんね。やはり、世の流れでしょうね。
投稿: | 2014年2月17日 (月) 21時52分