足利義輝
1565年のこの日、足利義輝が室町幕府第13代将軍に就任する。大河ドラマ「麒麟がくる」は向井理が演ずる義輝が詳細に描かれているので、人物像が少しわかったが、武術に優れた人物であった。「将軍の器」では義輝の最期が描かれる。永禄8年、松永久通、三好義雄、三好三人衆らは1万の軍勢を率い二条御所に侵入し、義輝を殺す(永禄の変)。義輝の最期については、討ち死説とか自害説などさまざまな説がある。光秀とことあるごとに対立する政所執事、摂津晴門。ゲーム「信長の野望」にも登場したことがないので、彼の知名度は低い。今回片岡鶴太郎の怪演でその知名度は高まった。(12月20日)
« 「あ」 ファースト・ネームから引く人名一覧 | トップページ | 史上最大の海難事故ドニャ・パス号の沈没 »
「日本史」カテゴリの記事
- 足利義輝(2020.12.20)
- 遷宮上人清順(2020.08.07)
- 目安箱(2020.08.02)
- 金印が志賀島で発見される(2020.02.23)
- 女性天皇(2020.02.16)
コメント