ウェストファリア条約
1648年のこの日、三十年戦争の講和条約ウェストファリア条約が締結された。その内容は、①フランスはアルザスの大部分とライン左岸の若干の都市を得る。②スウェーデンは西ポンメルンを得てドイツ議会の一員となる。③ドイツの新旧両教徒はともに同一の権利を認められる。④スイスとオランダの独立承認。これによってドイツの領邦国家の分立が完成し、近代ヨーロッパ国際関係の基礎が置かれた。この戦争では参加国が多かったことから、この講和会議は世界史上最初の大きな国際会議となった。ドイツとライン・ヴェストファーレン州にあるミュンスターで締結された。(Westfalia,Westfalischer,Munster)10月24日
« 曹操、治世の能臣、乱世の奸雄 | トップページ | なぜ三色旗が多い? »
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 日露戦争沙河(さか)会戦起こる(2020.10.09)
- 有無(ありなし)の日(2020.05.25)
- ドレミの日(2020.06.24)
- マリア・ルス号事件(2019.06.07)
- 竹酔日(ちくすいじつ)(2020.05.13)
コメント