雑学教室#4
カスピ海の面積は37 万平方キロで、日本とほぼ同じ。▽日本で最も古くある本屋は京都の永田文昌堂。慶長年間の創業。▽中国映画「曹操暗殺 三国志外伝」(2012) 原題は「銅雀臺」。玉木宏によく似た俳優がいるものだと思っていたら、なんとご本人だった。▽トナカイ tunakkyはアイヌ語。英語ではレインディアreindeerという。▽ダニエル・ビダルの「オー・シャンゼリゼ」はいかにもフランス的イメージのある曲だが、原曲はイギリスのジェイソン・クレストの「ウォータールー・ロード」(1968)というグループが歌ったロックである。往年の名作映画「哀愁」で知られるウォータールー・ブリッジのすぐ近くにある通りを、パリの目抜き通りに置き換えたというわけ。▽1990年、ソユーズに搭乗した秋山豊寛は毛利衛より先に日本人初の宇宙飛行士となった。▽太平洋にあるミッドウェー諸島はサンド島、スピット島、イースタン島の3つの島からなるが、人が居住するのはサンド島のみで数十人である。
▽鹿児島市には桜島の火山灰を捨てるための「克灰袋」というゴミ袋が各家庭に配布される。▽未知数をXとして最初に表わしたのはフランスの数学者デカルト。▽カレーライスにジャガイモを入れるのを考えたのは、札幌農学校のクラーク博士である。▽ミニトマトは航空機の中で食べる「機内食」用として少量栽培されていた。昭和50年代後半頃からスーパーでも販売され家庭で食べるようになった。▽1ノットは時速何キロ?1ノットは1海里で時速1.852km。昔、船舶の速さを測定するのに編ひもを用いていたころ。測るめやすとしてつけていた結び目(ノット)からきている。▽東京都八王子市。紅葉の名所と演歌界の大御所、北島三郎の豪邸がある。▽リュウゼツランはテキーラの原料となる植物だが、葉から取れる繊維は製紙の原料や船舶の係留用のロープになる。▽ドイツの医師カール・アドルフ・フォン・バセドーは1840年眼球突出を伴う甲状腺腫を報告したので、その名に因んで「バセドー病」というが、実はバセドーより早くアイルランドの医師グレーブスが報告している。▽ニワトリの鳴き声。フランス語でココリコ(cocorico)。▽南太平洋に浮かぶ無人島ヘンダーソン島は、今でも原始のままの自然が保存されており、1988年に世界遺産の自然遺産に登録された。▽緒形拳の読み方はもともとは「おがたこぶし」だった。▽レストランの氷に穴があいているのは、透明な氷を作るため。(参考;「知識がひろがる!おもしろ雑学1200」メイツ出版、2013年)
« 「さ」 ファースト・ネームから引く人名一覧 | トップページ | ペーソスとユーモア »
「一般常識問題集」カテゴリの記事
- ショート知識(2017.02.15)
- ドストエフスキー「白痴」知ってる?(2017.01.28)
- ケペル先生の何でも相談室1(2024.01.17)
- 雑学教室#4(2020.08.18)
- 凡愚問答(2016.09.03)
コメント