輪ゴムが見当たらない
デスク周りの小物雑貨をつねに整理しておきたい。いざという時にサッと取り出せると時間も節約できて気持ちがいい。反対に、どこに入れたかなと捜しまわると用事がはかどらなくなる。
引き出しの基本は鉛筆、ボールペンなどの筆記用具。マーカーの色もいろいろあるので筆記具のスペースは広いのがよい。筆箱には定規や消しゴムがある。
二番目はノートや便箋、レポート用紙、封書やハガキの紙類。
三番目は印鑑、はんこ、朱肉など。重要な書類提出にいる。のり、セロテープなど。
四番目は紐、ガムテープなどの梱包用品。
五番目は乾電池、電卓、電球など。
六番目財布、眼鏡ケース、小物袋、クリアファイルなど。
七番目は手帳、住所録、メモ帳。
八番目は絵葉書、写真、付箋など。読みかけの本に挟む栞もよくさがすことがある。
九番目はビニール袋。
十番目は国語辞典、英語辞書、歴史年表。
その他、手芸、裁縫セット。
身辺の整理は永遠に終わらない仕事むだが、埃をつねにはらうようにしたい。
« 「お」 ファースト・ネームから引く人名一覧 | トップページ | コルベ神父 »
コメント