シンゾウ・アベ→アベ・シンゾウに変更?
習近平(シー・チーピン)、文在寅(ムン・ジェイン)なのになぜシンゾウ・アベなのか海外では日本人名は混乱するらしい。そこで2020年1月から、ローマ字で日本人の名前を表記する際、「姓・名」の順とすることが決まった。つまりAbe Shinzoと表記することになる。これまでとくに英語圏では日本人名はどっちが姓か名か、混乱することがあった。ヨーロッパでもハンガリー人は日本人と同じように、姓・名の順でファミリー・ネームを先に名乗る。たとえばコシュート・ラヨシュの場合でみると、コシュートは1802年、ゼンプレーン地方の町モノクで生まれる。コシュート家は伝統ある名家で、13世紀には現在スロバキアに属するトゥローツ地方に住んでいた。過去の一時期においてコシュート家はスロバキア語を使っていたこともあり、叔父コシュート・ユライはスロバキアの熱狂的な愛国者であった。しかし、コシュート家はハンガリー王国を構成する貴族であり、ラヨシュ自身もハンガリー人と認識していた。
ハンガリー出身の哲学者ルカーチ・ジョルジュも姓・名の順である。しかし、フランツ・リスト、カール・マンハイムなどは名・姓の順になっているのでややこしい。
« 歯の衛生週間 | トップページ | ユーカリ(「ユ」事項索引) »
「苗字」カテゴリの記事
- 人名研究・北京五輪とウクライナ(2022.03.04)
- 最近英米にフランクという名が減少した理由(2021.12.12)
- 覚えておきたい名前、知らなくていい名前(2020.11.23)
- The Donald( あのドナルドだよ)(2020.06.08)
- 英米人によくあるお名前(2020.05.27)
コメント