ミス・レモンとミセス・ロビンソン
ミス・レモンは「名探偵ポワロ」シリーズで毎回登場する、ポワロの有能な秘書ミス・レモン。ポワロに負けないくらい几帳面な性格の持ち主で、独自のファイリング・システムでポワロの仕事を管理している。ミセス・ロビンソンは映画「卒業」に登場する、主人公を誘惑する恋人の母親の名前。英語圏では、未婚の女性は「ミス」、既婚の女性は「ミセス」と使いわける。だが物語は1930年代のイギリスで、昨今ではミス、ミセスを使い分けるのは失礼にあたるので、基本的には「ミズ」を使うそうだ。日本も女性に対して未婚、既婚を聞くのはタブーだろう。明治末までは髪型や衣服、化粧で既婚か独身かは明らかにわかるようになっていた。先ごろNHKの近江友里恵アナが昨年5月に入籍していたと報道された。NHKでは「職員のプライベートにはお答えしかねます」という姿勢を貫いており、正確な発表は未だない。天然キャラと独身キャラで売り出し中の人気アナウンサーだが結婚を秘密にしたためスキャンダルとして扱われるのが痛い。ミス近江かミセス近江か、やっぱり気になるところである。
« 捨欠伸(すてあくび)って何? | トップページ | 海外から見る「不思議の国ジャパン」 »
「英語」カテゴリの記事
- 英作文365日(2022.10.20)
- 英語で何て言う?(2022.08.22)
- 中学英語からやり直す「承諾する」(2022.04.29)
- 中学英語のやり直し(2022.04.21)
- 「ネギ」「ニラ」「大根」は英語でなんて言う?(2022.01.29)
コメント