科学の子
本日は2003年「鉄腕アトムの誕生日」。子どもの頃、映画「禁断の惑星」に登場したロビーというロボットで遊んでいた。最近、「ジェミノイドF」という笑顔やまばたきもする本物そっくりの若い女性のロボットが1体1千万円で販売されるという。あまりに美しいのでダッチワイフではないかと疑いたくなるのだが。やはり21世紀だ。宇宙少女が夢を実現して、宇宙へ向けて旅立った。「ミッション・スペシャリスト」というネーミングも格好いいライセンスだ。今後ますます宇宙飛行士になる女性は増えるだろう。「ミッション」ときくと直ぐに「ミッション・インポッシブル」と連想するが、彼女は不可能を可能にしてしまった。手塚治虫が描いたアトムの時代に人類は近づきつつあるようだ。(4月7日)
« マルチな活動、あの人の専門は何? | トップページ | 翔んで名古屋 »
「自然・科学」カテゴリの記事
- 大雨による被害(2022.08.12)
- フグの毒(2022.07.30)
- メタセコイア発見物語(2022.08.22)
- カレン・クィンラン事件(2022.04.19)
- ロンドン・グリニッジはなぜ経度0°なのか?(2022.04.12)
コメント