無料ブログはココログ

« 翔んで名古屋 | トップページ | 繰りかえされたカチンの惨事 »

2020年4月 7日 (火)

「ウララ」の意味

Magazineulala11s307x512   愛媛県とべ動物園のシマウマの名前が「ウララ」と決まった。「麗らかな春」をイメージしたという。でも「ウララ」といえば、 「ウララ、ウララ、ウラウラよ~」とおへそを出しながら歌う山本リンダの「狙いうち」を思い出す。「ウララ」の意味は何か。もともとUlalaはフランス語で「おおっー」「ワー、すごい」といった感嘆詞のようなものだとネットにみえる。ただし、それだけではなくもっとセクシーな感じがする。フランス映画リノ・ヴァンチュラ主演の「冒険また冒険」(1972年)のワン・シーンにビキニの女性が横たわり、Ulalaと書いた巨大ポスターをみたことがある。英語では「Ooh la la」。いちゃいちゃ、とか、ちょっとエッチな言葉で誰でも知ってる俗語である。

 

 

 

 

« 翔んで名古屋 | トップページ | 繰りかえされたカチンの惨事 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 翔んで名古屋 | トップページ | 繰りかえされたカチンの惨事 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30